ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月25日

曽爾

X'masネタではありませんが 先月の終わりの話 お付き合いください。

11月27日~28日 奈良県宇陀郡曽爾村のサンビレッジ曽爾に行って来ました。

娘の学校の参観が午前中で終わり 昼から時間が出来るので「近場やったら行けるやろう」と言う事で


まずは、なぜ ここサンビレッジ曽爾を選んだか?

① ウチから近い 

② 今回で4回目なので安心感がある

③ お亀の湯に入りたいから(管理棟で割引券が買える)

④ その他

その時その条件で選んだら ここでした。 

やはりここも人気のキャンプ場なので「ど・こ・い・こ?」とのんびりしていると、予約が取れません。

「ここ行くで!」くらいでないとなかなか行けません。

今の時期は幸い のんびり(ウチのスタイル)してても取れそうです。


参観も大事ですがキャンプも大事なので 1時間目の参観は、キャンセルして荷物の積み込み準備万端

帰って着替えて 1時くらいには、家を出ました。

だいたい70km 西名阪→名阪国道 針インターよりR369経由で1時間20分くらいで到着(いつもは、下道です。)



曽爾と言えばこの岩 そう ナンたら岩(兜岩か?、鎧岩か?)
              (大人の責任として調べましたが位置関係が判らず断念しました。ゴメンなさい。誰か教えて下さい汗

もう3時すぎ 急いで設営


                           設営完了クラッカー
                           今年2月に来た時と同じBサイト 区画も同じ 階段の横
 

                                              (テントの写真が好きなのは、私だけ?)

すこし斜めにラナとピスタ   寒いときには石油ストーブとホットカーペットの軟弱スタイル


日も暮れて 夕ご飯にお酒でゆっくりまったり と思っていた所に マンションの管理人さんからの電話

ちょっとしたトラブルに巻き込まれ その対応に1時間くらい取られて ナンかテンションダウンダウン 

対応してくれた嫁さんに感謝 ありがとー


それでも わが家は、キャンプ大好き 

この後 楽しい夜をすごしました。

当然 焚き火もしました。

ここの薪は、よく爆ぜました。(この時だけかも)

テントやタープから2m以上は、離しましょう。




二日目 次の目的地に向け撤収を急ぎます。


撤収の見込みがつき 娘と遊具で遊びます。

こんな遊具が5つくらい

遊び方次第では、結構遊べるかな?








撤収も済んで割引券を買ってお亀の湯
(余談ですが、割引券は、宿泊した方のみです。前 知らずに買いに行って 売って貰えませんでした。)

 


ここお亀の湯のお湯は、ぬるぬるした感じでいかにもお肌にイイ 様な気がする。

それと露天風呂から見える景色は、なかなかだ(ちょっと弱気)

ここだけの目的でももったいなくないくらい 好きな湯です。

そんな感じで1時間くらい入っていたら 女風呂でおばあさんが倒れたみたいで救急車が

大事には至らなかったみたいで よかった  よかった (お風呂は、気を付けましょう)

が 嫁と娘は、救急隊の人が入って来ると言う事で急いで用意して 髪の毛がぬれたまま

  

曽爾を後にして 向かった先がここ  彩華 天理本店

奈良に行くと食べたくなるこの味 

私にとっては、懐かしい味です。


  サイカラーメン・大(2玉) 930 円

  唐揚げ            450 円
 

 おいしかったよーアップアップ(完全に取り戻した)








今年は、これで終わりかな 

最後まで見ていただいて ありがとうございました。

思ったより 更新進みませんでした。これからもぼちぼちがんばります。

「さぁ 来年 ど・こ・い・こ?」